
2023年12月21日 (木)
2階にバスルーム!?メリット・デメリットを徹底解説
1階にあるのが当たり前のイメージのバスルーム。しかし最近では、「うちはお風呂を2階につくったよ!」という話をちらほら聞くようになりました。「どうして2階?なんだか不便じゃない?」そう思う人が多いのではないでしょうか。そこで今回は、バスルームを2階に作るメリットとデメリットを徹底解説します! <index> 2階にバスルームをつくるメリット4つ 2階にバスルーム
続きを読むマネープランや土地選び、
人気の住宅設備など
住まいに関する
最新情報を特集記事でお届けします。
理想の住まいと暮らしに役立つヒントが
きっと見つかります。
2023年12月21日 (木)
1階にあるのが当たり前のイメージのバスルーム。しかし最近では、「うちはお風呂を2階につくったよ!」という話をちらほら聞くようになりました。「どうして2階?なんだか不便じゃない?」そう思う人が多いのではないでしょうか。そこで今回は、バスルームを2階に作るメリットとデメリットを徹底解説します! <index> 2階にバスルームをつくるメリット4つ 2階にバスルーム
続きを読む2023年12月21日 (木)
2024年1月に発生した「令和6年能登半島地震」により犠牲となられた方々に心よりお悔やみ申し上げるとともに、 多大な被害に遭われた皆様ならびにそのご家族、関係者の皆様に対し、お見舞い申し上げます。 また、被災された皆様、救助・復旧にご尽力いただいている皆様の安全と、一日も早く平穏な日常が戻ります様心よりお祈り申し上げます。 ※本記事は2023年12月に掲載した記事です。ご覧になられる皆様の防
続きを読む2023年11月22日 (水)
静岡県で新しい暮らしをスタートさせるために土地選びは重要です。 土地探しは家づくりの第一歩であり、その後の生活にも大きな影響があるでしょう。 ただ、土地を探していると「どの土地が良いのかわからない」「土地選びのポイントを教えてほしい」といった疑問やニーズが生まれるものです。 そこで本記事では、静岡県内の地価動向や市町村別の詳細なデータをもとに、賢い土地選びのポイントを解説します。また、購入時
続きを読む2023年11月22日 (水)
ペットは私たちの暮らしにたくさんの喜びをもたらしてくれます。お世話を通じて愛情や責任感を学ぶことができたり、ペットと触れ合うことでストレスが緩和されたり。これから家づくりを考える子育て世代のみなさんにとっても、かけがえのない存在となるでしょう。一方で、ペットとの暮らしならではの悩みや負担もつきものです。この記事では、よくある悩みを解決するための家づくりのポイントをご紹介します。マイホームを建てたら
続きを読む2023年10月18日 (水)
吹き抜けのあるリビングは、開放感や見た目のおしゃれさから、多くの人が憧れる人気の間取りです。一方で「エアコンが効きにくくて寒いという口コミをよく見かけるけど…」という心配の声もお聞きします。そこで今回は、吹き抜けのメリット・デメリットを詳しくご紹介。デメリットを解消するためのポイントも解説します! <index> 吹き抜けとは? 吹き抜けのメリット 吹き抜
続きを読む2023年10月18日 (水)
静岡県は移住やUターンを考える人に人気です。富士山の雄大な姿や四季折々の風情が魅力の静岡県は、多くの人にとって移住先の選択肢となっています。 この記事では、静岡県のリアルな生活情報や、移住で失敗しないためのポイントを詳しく解説します。 地域の文化、食の魅力から空き家問題、助成金事情まで、静岡県の魅力とともにその実態を深く掘り下げていきますので、ぜひ参考にしてみてください。 <index>
続きを読む2023年09月22日 (金)
国や自治体は、住宅購入を支援するための補助金・助成金制度を充実させています。しかし、補助金・助成金には条件もあり、決められた時期に求められる書類を提出しないと受けられるはずの支援を受けられなくなる可能性もあるため、気をつけなければなりません。 本記事では、静岡県内で住宅を購入する際に利用できる補助金・助成金を紹介し、申請時の注意点も解説します。家づくりに関するお悩みを抱える方は、ぜひ読み進めてみ
続きを読む2023年09月22日 (金)
近年、台風や豪雨、地震などの大きな自然災害が多く発生しています。災害自体を防ぐことはできませんが、災害に強い家を建てることで、被害を最小限に抑え、普段の生活をいち早く取り戻すことができます。今知っておくべき、大切な家族や暮らし、財産を災害から守る家づくりのポイントをご紹介します。 <index> 災害に強い家とは? 知っておきたい耐震・制震・免震の違い 新
続きを読む2023年08月22日 (火)
2022年以降、物価高、とりわけ光熱費の高騰が私たちの暮らしに大きな影響を与えています。そのような中、エネルギーの消費を抑える省エネ住宅への注目が高まっています。一方で「なんとなく知ってはいるけれど、実際どんな住宅なのかよくわからない…」という方も多いのではないでしょうか。意外と知らない省エネ住宅の種類から、気になる補助金まで、わかりやすく解説します! <index>
続きを読む2023年08月22日 (火)
最近の急激な円安もあり、住宅価格は上昇を続けています。このタイミングで住宅を購入することが賢い選択なのか、迷っている方も多いのではないでしょうか。 本記事では、円安が住宅価格に与える影響と住宅購入時の円安対策、とりわけ頭金をどうするかについて詳しく解説します。また、将来金利が上昇した場合の対策も紹介します。正しい知識を得て後悔することがないようにマイホームを購入しましょう。 <index>
続きを読むSUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | |||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |