Webコラム Pick UP MYHOME

マネープランや土地選び、
人気の住宅設備など
住まいに関する
最新情報を特集記事でお届けします。
理想の住まいと暮らしに役立つヒントが
きっと見つかります。

最新記事一覧

カテゴリー
静岡県データコラム記事のサムネイル 静岡県データ

2018年06月30日 (土)

家庭内での死亡事故は交通事故の2倍!

 ご存じの通り、静岡県は交通事故が多い県として知られていますね。でも皆さんご存知ですか?実は家庭内での事故は交通事故よりも多く発生しているんです。2016年の人口動態調査では、静岡県内における家庭内での事故死は406件と、交通事故死167件のなんと2倍以上の件数となっています。家庭内での死亡事故で最も多いのが、「窒息・誤嚥」で32.3%、ほぼ横並びで「溺死・溺水」が31.8%となっています。そのほ

続きを読む
特集コラム記事のサムネイル 特集

2018年06月22日 (金)

<こっそり教えて!>気になる住宅ローン事情

 家を建てたい、そう思った時にまず思い浮かぶお悩みは「住宅ローン」という人は少なくないはず。 お友達や知り合いに、家を建てたときにこだわった点や、工夫した間取りについては聞けても、 お金のことはなかなか聞きづらいものです。そこで、最新の住宅ローン事情について調査しました。  ■購入した住宅と土地の形態は? 土地と住宅を購入:62.6%  住宅のみ購入:34.0%   家

続きを読む
特集コラム記事のサムネイル 特集

2018年06月22日 (金)

<イベント調査隊がいく>展示場を楽しもう

静岡東展示場にツリーハウス完成!!  SBSマイホームセンターでは、楽しいイベントを毎月開催!今回は、3月に行われた「COCOKITE PARTY」イベントを楮原さんファミリーに楽しんでもらいました!  ■家族と、仲間と、友達と。食べて遊んで“楽しい”を満喫!  ファミリー向けイベントを、ほぼ毎月開催しているSBSマイホームセンター。今回「ツリーハウス」オープニングイベントで

続きを読む
静岡県データコラム記事のサムネイル 静岡県データ

2018年06月19日 (火)

リフォームのこと考えていますか?

 住宅購入の際に、ほとんどのお宅では住宅ローンを組みますが、リフォームのための予算を頭にいれている方は意外と少ないようです。静岡県在住で最近5年以内に注文住宅を購入した人に「リフォーム予算としての貯蓄金額」をたずねたところ、77.2%が「リフォーム用の予算は貯蓄していない」と回答しており、築5年以内のほとんどのお宅では、リフォームの準備を始めていないのが現状です。  一方で、持家を所有している人

続きを読む
静岡県データコラム記事のサムネイル 静岡県データ

2018年06月19日 (火)

”外構”は家の顔。後回しにしていませんか。

 家の顔と言われる「外構・エクステリア」。門塀やフェンス、玄関までのアプローチ、お庭、ウッドデッキなどは、外から見た家の印象を左右する重要な要素となります。外構・エクステリアを見ると、そのお宅のセンスの良さが伝わってきますよね。それなのに、家づくりにおいては意外と後回しにされることが多いようです。また、「建物に予算を使ってしまい、外構・エクステリアにお金を回すことができなかった」なども、よく聞く話

続きを読む
土地選びコラム記事のサムネイル 土地選び

2018年06月15日 (金)

土地選びのポイントは?

土地の種類 用途地域とは?  「第一種低層住居専用地域」や「準住居地域」など、住居や商業、工業など2種類に分けられています。一般的に「住居」とつく7区分が住宅向きです。この表記により、建てられる建物の規模が決まります。その土地の周辺環境を知るための重要な情報です。 土地の種類 地目とは?  不動産登記法に定められた土地の区分です。土地の利用状況が示されています。「宅地」「田」「畑

続きを読む
静岡県データコラム記事のサムネイル 静岡県データ

2018年06月15日 (金)

太陽光発電設置状況と意向

“太陽光発電システム”新築時の導入件数が全国上位!  静岡県は太陽光発電導入の好適地であることをご存じですか。太陽光発電には日照時間、日射量をいかに確保できるかどうかが重要です。気象庁が毎年発表する年間日照時間のデータでは、浜松市、静岡市、御前崎市が全国トップ5の常連となっています。  では、静岡において太陽光発電システムに関心を持つ人はどのくらいいるでしょうか。全国13~69歳を対象としたア

続きを読む
静岡県データコラム記事のサムネイル 静岡県データ

2018年06月15日 (金)

2016年静岡県の地価変動から読み解く、『暮らしの選び方』

首都圏通勤の「三島駅周辺」・子育て支援充実の「東部周辺」の地価上昇!  上記の地図は、平成27年静岡県地価調査結果により、静岡県内市区町別に「住宅地」の「平均価格」「平均変動率」を示したものです。平均価格の上位には、「静岡市葵区」「静岡市駿河区」に加え、三島駅周辺の「清水町」「長泉町」「三島市」「函南町」がランクインし、「浜松市中区」を上回る結果となりました。三島駅周辺エリアは首都圏への通勤圏で

続きを読む
静岡県データコラム記事のサムネイル 静岡県データ

2018年06月15日 (金)

“整理整頓”と“共働き”の意外な関係

もしかして・・・片付けができない大人が増えている!?  お宅の中は整理整頓されていますか?静岡市居住の男女13~69歳を対象としたアンケート調査より、家の中の「整理整頓」に対する住まいの意識の変化を35年間の時系列で見てみました。  80年代は「家の中をきちんと整理していないと気がすまない(きちんと派)」が「家の中が多少整理されていなくてもそれほど気にならない(気にならない派)」に比べて多くな

続きを読む
静岡県データコラム記事のサムネイル 静岡県データ

2018年06月15日 (金)

家の広さが景気回復の指標に

家の広さは景気に左右される!?  家づくりでまず考えなければならないのは、住まいの広さ。家族の人数やライフスタイルを踏まえて、妥協したくはないポイントの1つです。予算を考えると、頭を悩ませる人も多いのではないでしょうか。  さて、住宅着工統計(国土交通省)より、静岡県の新設戸建住宅一戸当たりの面積について時系列推移を見ると、「持家」いわゆる注文住宅では、平成17年以降右肩下がりの傾向が続いてい

続きを読む

営業のご案内

営業時間
10:00〜17:00
休業日
第1・3・5火曜日、毎週水曜日
住宅展示場のイメージ
2025年4月
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
休業日
こちらは、SBSマイホームセンター各展示場 センターハウスの営業日時です。
モデルハウスの営業日時はそれぞれ異なりますので、各モデルハウスにお問い合わせください。