Webコラム Pick UP MYHOME

マネープランや土地選び、
人気の住宅設備など
住まいに関する
最新情報を特集記事でお届けします。
理想の住まいと暮らしに役立つヒントが
きっと見つかります。

最新記事一覧

カテゴリー
静岡県データコラム記事のサムネイル 静岡県データ

2018年06月12日 (火)

夢をかなえるためには現実にもきちんと目を向けましょう

 このコラムの読者の中には、マイホーム購入を決断する局面に立っている方もいらっしゃるかと思います。決断を左右するのはやはり「お金」ですね。特に住宅ローンを借りる場合は、我が家の経済状況を長期的に見通しながら、慎重に検討することが必要です。   静岡県内で家づくりを経験した方に、住宅ローン借入の状況について尋ねてみました。借入先で最も多かったのは「地方銀行」で31.1%にのぼります。次いで、「信用

続きを読む
静岡県データコラム記事のサムネイル 静岡県データ

2018年06月12日 (火)

経験者に聞いてみた。土地探しで後悔しないためには?

 理想の暮らしを実現するためには、どのような家を建てるかを考えると同時に、どこに建てるかも同時進行で検討しなければなりません。土地の条件によって、建て方や大きさが制限されたり、間取りもその土地に合ったものを考慮する必要があります。  静岡県内で家づくりを経験した方に、土地探しで検討した物件数を尋ねてみました。全体のおよそ4割が「建てる土地は最初から決まっていた」と回答していますが、残りの6割

続きを読む
静岡県データコラム記事のサムネイル 静岡県データ

2018年06月12日 (火)

家づくりのこだわり”男女の差”

 静岡県内で注文住宅を購入した人に”家づくりで苦労したこと”を尋ねたところ、2割の人が「家族、夫婦間の意見調整」に苦労したと回答しています(静岡県在住で注文住宅を購入した206人「住まいに関するアンケート」/トムス調べ)。夫婦にとっては人生の大きな買物ですから、それぞれの意見やこだわりがぶつかり合うのは当然のこと。おそらく、苦労とは感じないまでも、小さなぶつかり合いはほとんどのお宅で経験されたので

続きを読む
静岡県データコラム記事のサムネイル 静岡県データ

2018年06月12日 (火)

納得いく家づくりには、見積チェックが重要です!

 住宅会社、工務店選びには欠かせない「見積」のチェック。我が家も経験済みですが、これが意外にも大変な作業です。見積書を開いてみると、見慣れない専門用語がズラっと並んでいます。頭が痛くなりますが、見積チェックは自分たちの要望がきちんと反映されているか、不要なものが含まれていないか等を確認するためには重要な作業です。最近では見積チェックを請け負うサービスもあるようですが…。では、施工依頼先を選ぶにあた

続きを読む
静岡県データコラム記事のサムネイル 静岡県データ

2018年06月12日 (火)

家事、育児でも頼れるパパたちが増えています!

 先ごろ、総務省で5年ごとに行われている「社会生活基本調査」の最新データ(平成28年実施結果)が公開されました。その中でも注目は、小さなお子様を持つパパのイクメン化!。6歳未満の子どもを持つ”夫”の、平成8年から平成28年の20年間の「家事」、「育児」にかける時間の推移をみてみると、特に「育児」にかける時間が平成8年では週に18分だったのに対し、平成28年では49分と大幅増となっています。また、「

続きを読む
静岡県データコラム記事のサムネイル 静岡県データ

2018年06月12日 (火)

ストレスの原因、男女の差!

 仕事、育児など、何かと忙しい住宅購入世代。SBSデータバンク静岡市調査によると、男女30~40代のうち、日ごろストレスを感じていると回答した人は74%にのぼります。男性で65%、女性ではなんと82%もの人がなんらかのストレスを感じているようです!かく言う私もご多分に漏れず様々なストレスを抱えています。  さらにストレスの原因をたずねたところ、男性では「仕事・商売」、「職場の人づきあい」が、女性

続きを読む
建築・間取りコラム記事のサムネイル 建築・間取り

2018年06月12日 (火)

敷地の特徴を生かした平面計画

敷地の顔を読む  敷地には、それぞれ顔があります。全ての敷地は個性を持っています。世界中に様々な顔の人がいる様に、敷地にも同じ事が言えます。住宅の設計は、その敷地がどんな個性を持っているかを読み取る事から始まります。 周囲の環境との違いを読む  敷地自体が持っている特性の他に、周囲の環境との違いも考えられます。街中か、あるいは風光明媚な長閑な所で、そこから富士山が見えるなど、

続きを読む
建築・間取りコラム記事のサムネイル 建築・間取り

2018年06月12日 (火)

通風・採光の工夫された健康住宅

「健康住宅」ってどんな家?  健康住宅!誰でも住みたいですね。では、健康住宅とはどの様な住宅でしょう?住宅においては、新しい法律が次々生まれ、規制も厳しくなっております。一時期、頻繁に話題となった、シックハウス症候群。化学物質を揮発しやすい新建材をつかった事と換気不足により、集中力の低下、目の痛み、不眠、頭痛、関節痛が発症した事例が多発し、今度は24時間換気が義務付けられるという結果にな

続きを読む
建築・間取りコラム記事のサムネイル 建築・間取り

2018年06月01日 (金)

建前 〜懐かしき風習〜

 近所の建前で餅拾いの経験はあるだろうか?餅撒き(餅投げ)は、災いを払うために行われた神事である。座って取るのか、立って飛んでくる餅をキャッチした方が成果が上がるのか、友人とさながら作戦会議をしながら今か今かと餅撒きの始まりにワクワクした。大人たちはどれだけお餅を撒くのかでその家の格や経済性を評価していた。だから自分事になった時には、何俵分のお餅を撒くかで世間や相場を意識するのであろう。幸せのお裾

続きを読む
建築・間取りコラム記事のサムネイル 建築・間取り

2018年05月24日 (木)

設計事務所ってどんな仕事をするの?

家の建て方にも色々ある!メリット・デメリットを理解しよう!  いま、住宅に関する情報は世に溢れています。何でもネットで検索!で知る事が出来ます。TVでも常時流れる大手ハウスメーカーさんのCMを見て、「こんな家建てられたら~」と、マイホームの夢が膨らんだ経験は、誰にでも一度や二度あるのではないでしょうか?そして、展示場に足を運べばおしゃれな家具や最新式の設備があなたを待ちうけ、小さなお子さんにはお

続きを読む

営業のご案内

営業時間
10:00〜17:00
休業日
第1・3・5火曜日、毎週水曜日
住宅展示場のイメージ
2025年4月
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
休業日
こちらは、SBSマイホームセンター各展示場 センターハウスの営業日時です。
モデルハウスの営業日時はそれぞれ異なりますので、各モデルハウスにお問い合わせください。