本サイトはプロモーションが含まれています
ねずみ110番とは、上場企業であるシェアリングテクノロジー株式会社が運営する「生活110番」のねずみ駆除専用窓口です。
全国にある加盟店から、ユーザーのニーズに合った業者を紹介してくれます。24時間365日、電話で相談することが可能です。
ねずみ110番は現地調査無料・1年保証が特徴の上場企業グループです。クレジットカードの支払いに対応しています。
フリーダイヤルなのでネズミ駆除でお悩みの方は電話してみましょう。
\現地調査無料/
ねずみ110番に
ネズミ駆除を相談する(無料)
ネズミ退治 ねずみ110番の口コミや評判
今回は、ねずみ110番のネズミ駆除について、口コミや評判を紹介します。
ねずみ110番のよい口コミや評判
まずは、ねずみ110番のよい口コミや評判を紹介します。
優良な専門業者を紹介してくれた
ねずみ110番というサイトの評価についての相談です。
今年になってねずみが棲みついたようで、夜天井を走る音が聞こえるようになりました。
もしかしたら別の害獣かもしれませんが、足音の大きさからねずみではないかと思っています。
ねずみ110番というサイトが高評価のようですが、実際に利用したことがある人がいたら、どんな感じだったか教えて欲しいです。
早く退治したいです。【ベストアンサー】
そのねずみ110番というサイトは、1年半くらい前に私も利用したことがあります。
対応が早いのと、いい業者さんを紹介してくれたので、私も評価が高いです。
駆除って大変だと思うのですが、技術がない便利屋さんにお願いするより、こうした
専門業者さんにお願いした方が断然いいと思いますよ。
抜粋・引用元:Yahoo!知恵袋
全国にある加盟店から、お客様に合ったねずみ駆除の専門業者を紹介してくれます。夜、壁や天井から何かが走るような音がすると、それだけで不安ですし、怖いですよね。
ねずみ110番では24時間365日コールセンターで受付しているので、専門スタッフに話すことで少しでも不安が和らぐかもしれません。
どうにもならないとき、業者さんに頼むのが一番!
そうですか
あの1匹だけでなく
お仲間がいたのですか
調べたら根気よくやらないと
ダメなのようですね
毒餌や粘着シート…どうにもならないなら業者らしいです
「ねずみ110番」ってのが出てきたけどま、どうにもならないようなら
頼ってみてもいいのでは?— nobu2504 (@nobu2504) November 14, 2019
一般的に、ホームセンターなどで害虫駆除剤、ねずみ除けが販売されています。しかしそれだけでは完全に駆除することは難しく、やはり最終手段にして最強なのは、ねずみ駆除の専門業者なのかもしれません。
\現地調査無料/
ねずみ110番に
ネズミ駆除を相談する(無料)
ねずみ110番の悪い口コミや評判
次に、ねずみ110番の悪い口コミや評判を紹介します。
24時間対応もすぐに駆け付けてくれない
24時間、専門スタッフがすぐに対応!ってなってたから、夕べすぐ「ねずみ110番」とやらにかけたんだけど(´−ω−`)「私はあくまでもご紹介オペレーターなので」的なお姉さんが出て「お住まいの地域を担当する業者から折返します」と(;´Д`)
— ちる(g゚ロ゚)ノ☆お疲れモード (@chizunalovin) July 20, 2018
コールセンターは24時間対応していますが、業者さんがすぐに駆け付けてくれるわけではないようです。駆除の作業に入るまでに、専門業者の手配、日時の調整、調査と見積もり、色々な過程を経てからの対応になりそうです。
運営会社自体はねずみ駆除の経験が乏しい
成長著しい会社だが、顧客対応、業者リサーチ、危機管理は甘々。若者だけで突っ走っている感じがする。もっと経験値のある、データには表れないアナログな部分を大切にすべき。
ホームページも一見良さげだが、でもそのビジネスモデル、長続きというか、根本のところで間違い無いかなぁ。
ビックデータと顧客というアナログな対象を本当に結びつけるには、まだまだ時間がかかりそう。
思わぬところで、足元掬われる感じがするな。
引用元:Google/ シェアリングテクノロジー株式会社(ねずみ110番運営会社)
運営会社のシェアリングテクノロジー株式会社は、前身となる会社が2006年に設立。生活110番は2015年頃運用開始ということで、ねずみ駆除の業者としてはかなり経験が浅めともいえます。古くから培った技術や知識、経験が運営会社にはあまりないため、専門業者としての経験が乏しいことを心配される方もいるようです。
申し込みから調査までに時間がかかる
昨夜、ねずみ110番に電話したら、今日、近くの業者から電話ということだった。ついさっき電話あり、最短で30日に調査、施工はさらにそのあと。費用は?ネットで見ると最安9800とかあるけれど、あまり安いのもちょっとおかしい、しかし2~30万が相場という話でこれはちょっと・・・
— schinn/kassa (@SchinnKassa) October 18, 2019
調査までに10日以上、実際の駆除はその後となるため、この方の場合は申し込みから駆除までに3週間くらい時間がかかったかもしれません。料金については具体的な数字の記載がなく、物件の構造や状態によるとのことです。
シェアリングテクノロジー株式会社>生活110番>ねずみ110番 ねずみの好物は本当にチーズ?
ねずみ110番 実際のお客様の声
実際施工を行ったお客様の声をご紹介します。
■男性/20代
・オペレーターの対応:丁寧に対応いただきありがとうございました。
・現場スタッフの対応:こちらの要望を全て聞いてくださり、アドバイスもいただけてとても助かりました
■女性/50代
・オペレーターの対応:明るい対応でした。「後ほどお近くの施工者から連絡致します。」とのことで安心しました。
・現場スタッフの対応:暑い夏の2日間でしたが、熱心にみていただきました。
・意見など:見積りから施工までの間に、タタミに家ダニがいることがわかり、それも相談しましたらすぐに対応していただき、助かりました。バルサン(市販)を何回やってもダメでしたが、プロの仕上がりはすごい!
よくききました。夏の暑さの中、大変助かりました。
ねずみ110番 ねずみ駆除の流れ
ねずみ110番へ問い合わせ~作業~支払いまでの流れをまとめました。
-
-
- 受付:24時間365日電話受付可能フリーダイヤルあり。Webからの申し込みもOK。
- 見積り:“ねずみ110番加盟店”による見積もり。無料現地調査。ほかで見積りを取っている場合でも、金額の相談可能。
- 作業日時:見積金額に了承したら、作業日程の調整。
- 作業(施行):希望日時にネズミ駆除のプロスタッフが作業。建物の構造に合わせた駆除方法の提案も。
- 完了、支払い:作業が終わったら、作業完了報告書を作成し内容を確認。
施工後に料金の支払い。
-
まとめ
ねずみ110番について紹介しました。
地域密着型の専門業者とは違い、受付は全国一括で行っています。そこから、地域や状況に応じ、その人に合った業者(加盟店)を紹介するというシステムです。
そのため、施工までに時間を要する場合も多いようで、実際の施工業者の対応についても違いがあるかもしれません。オペレーターも専門知識はあるようですが、会社自体が新しい為、経験値という意味では乏しいでしょう。
一方で、24時間365日電話が繋がるというのはとても安心です。夜中に音がする、ねずみの気配を感じて、不安になる方もいるのが現実です。
電話で不安な気持ちを相談できる、専門知識があるオペレーターが話を聞いてくれることで、少しでも安心して、休むことができるのではないでしょうか。
『ネズミ駆除おすすめ業者ランキングBEST9!即日ネズミを退治する専門業者の選び方は?』でネズミ駆除の業者を比較しました。詳細な比較ポイントはぜひ記事をご覧ください。