
2023年12月21日 (木)
2階にバスルーム!?メリット・デメリットを徹底解説
1階にあるのが当たり前のイメージのバスルーム。しかし最近では、「うちはお風呂を2階につくったよ!」という話をちらほら聞くようになりました。「どうして2階?なんだか不便じゃない?」そう思う人が多いのではないでしょうか。そこで今回は、バスルームを2階に作るメリットとデメリットを徹底解説します! <index> 2階にバスルームをつくるメリット4つ 2階にバスルーム
続きを読む2018年05月24日 (木)
家を手に入れる表現方法は様々です。家を買った。家を建てた。家を創った。皆様は如何ですか?今回は、「創る住まい・買う住まい」についてお話しましょう。
建築主が完成した建物を見て、希望の間取り部屋数もあり、価額も予算内であるからと決めて家を買う。基本型に一部フリープランを加味してもらい家を建てる。設計者と建築主が対話を大事にし、一緒に住まい創りを楽しんでもらい家を創る。対話を通して言葉に表現出来ない想いも設計し、設計者の独善ではなく、建築主と行きつ戻りつ意見交換の時間の中で、少しづつ想いを形にして行く。それには、建築主と設計者の信頼関係が必須であるから、感覚が一緒で、作品に共感が持てるなどまるで恋人を探すような出会いを求めてから始まります。住宅は、住む為の器ですから、身体を包む物であり、身体から伝わる物でもあります。日々暮らす家が快適で居心地の良い場所であれば、穏やかで充実した気分でいられ、現代人の多くが抱えているストレスさえも取り除いてくれるに違いありません。
一過性の流行に惑わされる事なく、時の経過と共に味わい深い風格をかもし出し、生活者と共に歴史を刻み、その風景に溶け込んで行き、人が素敵に年を重ねるように、建物も歳月を重ねる。そして、次世代へ住み継がれて行く様な丈夫な家を創りたいと想うのです。住まい手の個性や人生観が皆違う様に、その家からかもし出す表情は、1つとして同じではありません。その個性を引き出し、建築主に寄り添いながら設計者のポリシーを失うことなく、住まいを創る。
住まい創りを一緒に楽しみましょう。楽しめば楽しんだ分愛着が湧き、愛着が湧けば湧くほど、家を大切にします。大切にされた家は、本当に頑張っていつまでも長持ちします。それは、家に息吹が吹き込まれているからで、もうこの家は壊すと決まった時から嘘のように家は壊れてしまいます。信じられませんが本当なのです。
創る住まいの想いは、家だけではありません。それは廻りの環境、風景と切り離しては考えられません。外国に行くと、街全体の建物の色合いがとても調和の取れている場所があります。美しいと思います。日本でも景観条例という法律がありまして、京都なら、歴史文化街並みにそぐわない色彩や形状を禁止している場所があり、コンビニ・学習塾などでも通常とは違う仕様になっています。風景に溶け込む家創り。これは創る住まいの第1歩であります。大きなFixを額縁に、富士山を借景とするのも創る住まいの出来る技です。
形、色合い、高さも考慮し、自然の恵みに感謝しながら謙虚な気持ちで創る気持ちを大切に。どうぞ、皆さんも一生に何度もない家創りです。楽しんでください。皆さんの生き方、家族の暮らし方そのままを形に出来る家創りに最初から参加し、自分の目で確かめ完成まで納得のいく住まいを手にいれようではありませんか。
2023年12月21日 (木)
1階にあるのが当たり前のイメージのバスルーム。しかし最近では、「うちはお風呂を2階につくったよ!」という話をちらほら聞くようになりました。「どうして2階?なんだか不便じゃない?」そう思う人が多いのではないでしょうか。そこで今回は、バスルームを2階に作るメリットとデメリットを徹底解説します! <index> 2階にバスルームをつくるメリット4つ 2階にバスルーム
続きを読む2024年04月30日 (火)
子育て世代にとって、子どもがのびのび成長できること、仕事と家事・子育ての両立がしやすいことは、家づくりの最重要ポイントとなるでしょう。一方で子どもの成長は早く、「子育てがしやすい家」の条件は大きく変化していきます。そこで今回は、子どもの成長段階別に、家づくりに必要な考えや、おすすめの間取りを解説します。長い目で見ることで、親も子どももずっと快適に過ごせる、後悔しない家づくりを実現することができます
続きを読むSUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | |||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |