
2018年06月15日 (金)
「浴室暖房乾燥機」「パントリー」、どれくらいのお宅が持っている?
家づくりを進めていく中で、間取りのはもちろんのこと、住宅設備にも頭を悩ませている方は多いのではないでしょうか。特に注文住宅の場合は、間取りや設備を自由に決められることが大きな魅力ですが、それだけ決断の機会は多くなるものです。 設備の設置状況は? 静岡県内で家づくりを経験した方に、設備の設置状況などを尋ねてみました。一番人気は「洗浄便座」で84.5%のお宅で設置されています。そのほか
続きを読むマネープランや土地選び、
人気の住宅設備など
住まいに関する
最新情報を特集記事でお届けします。
理想の住まいと暮らしに役立つヒントが
きっと見つかります。
2018年06月15日 (金)
家づくりを進めていく中で、間取りのはもちろんのこと、住宅設備にも頭を悩ませている方は多いのではないでしょうか。特に注文住宅の場合は、間取りや設備を自由に決められることが大きな魅力ですが、それだけ決断の機会は多くなるものです。 設備の設置状況は? 静岡県内で家づくりを経験した方に、設備の設置状況などを尋ねてみました。一番人気は「洗浄便座」で84.5%のお宅で設置されています。そのほか
続きを読む2018年06月15日 (金)
注文住宅の最大の魅力は、家族の理想や思いを形にできる点です。家族の共同作業で理想の家を作り上げていくのは本当に楽しいものです。一方で、注文住宅は自由度が高いからこそ見逃すことのできない注意点があります。それは”予算オーバー”になりやすいといった点です。実際のところはいかがでしょうか。 なぜ予算オーバーに? 静岡県内で注文住宅を購入した人に、「家の購入価格について予算と比べてどうだっ
続きを読む2018年06月15日 (金)
何といっても注文住宅の良さは、自分たちの理想の暮らしを形にできることですね。大きな南窓のある開放的なリビングで家族みんなと過ごしたり、オープンキッチンで子どもたちと一緒にお菓子づくりをしたり、隠れ家的な書斎で自分だけの趣味を楽しんだり…、そんなことをイメージしながら家づくりを進めていくのは楽しいものです。しかし、自由に決めることができからこそ、苦労することも多いようです。 静岡県内で注文住宅
続きを読む2018年06月15日 (金)
昨年の熊本地震により、祖母の家が大きな被害を受け建て直しをすることとなりました。祖母の家は築100年以上が経っており、太い大黒柱や梁、広い土間、親せき一堂が集まって宴会をした二間続きの和室など、まさしく古き良き時代の古民家です。娘時代を過ごした田舎の家について、母はよく「台所」を語ります。当時の台所は玄関から続く土間の一角にあり、祖母が家族のために黙々と三度の食事の支度をしていた姿が目に浮かびま
続きを読む2018年06月12日 (火)
昨年、私の住む町では空き巣被害があちらこちらで発生し、町中がざわついた時期がありました。最近ではこれをきっかに住民の防犯に対する意識が高まったからか、空き巣被害の話題を耳にすることが無くなりました。皆さんの町ではいかがでしょうか。 静岡県警察から「平成28年空き巣市区町別発生ランキング」が公開されています。1万世帯あたりの発生件数を多い順にランキングしたものですが、市区の部では1位が伊豆の国
続きを読む2018年06月12日 (火)
このコラムの読者の中には、マイホーム購入を決断する局面に立っている方もいらっしゃるかと思います。決断を左右するのはやはり「お金」ですね。特に住宅ローンを借りる場合は、我が家の経済状況を長期的に見通しながら、慎重に検討することが必要です。 静岡県内で家づくりを経験した方に、住宅ローン借入の状況について尋ねてみました。借入先で最も多かったのは「地方銀行」で31.1%にのぼります。次いで、「信用
続きを読む2018年06月12日 (火)
理想の暮らしを実現するためには、どのような家を建てるかを考えると同時に、どこに建てるかも同時進行で検討しなければなりません。土地の条件によって、建て方や大きさが制限されたり、間取りもその土地に合ったものを考慮する必要があります。 静岡県内で家づくりを経験した方に、土地探しで検討した物件数を尋ねてみました。全体のおよそ4割が「建てる土地は最初から決まっていた」と回答していますが、残りの6割
続きを読む2018年06月12日 (火)
静岡県内で注文住宅を購入した人に”家づくりで苦労したこと”を尋ねたところ、2割の人が「家族、夫婦間の意見調整」に苦労したと回答しています(静岡県在住で注文住宅を購入した206人「住まいに関するアンケート」/トムス調べ)。夫婦にとっては人生の大きな買物ですから、それぞれの意見やこだわりがぶつかり合うのは当然のこと。おそらく、苦労とは感じないまでも、小さなぶつかり合いはほとんどのお宅で経験されたので
続きを読む2018年06月12日 (火)
住宅会社、工務店選びには欠かせない「見積」のチェック。我が家も経験済みですが、これが意外にも大変な作業です。見積書を開いてみると、見慣れない専門用語がズラっと並んでいます。頭が痛くなりますが、見積チェックは自分たちの要望がきちんと反映されているか、不要なものが含まれていないか等を確認するためには重要な作業です。最近では見積チェックを請け負うサービスもあるようですが…。では、施工依頼先を選ぶにあた
続きを読む2018年06月12日 (火)
先ごろ、総務省で5年ごとに行われている「社会生活基本調査」の最新データ(平成28年実施結果)が公開されました。その中でも注目は、小さなお子様を持つパパのイクメン化!。6歳未満の子どもを持つ”夫”の、平成8年から平成28年の20年間の「家事」、「育児」にかける時間の推移をみてみると、特に「育児」にかける時間が平成8年では週に18分だったのに対し、平成28年では49分と大幅増となっています。また、「
続きを読むSUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |
29 | 30 |