WebコラムPick UP MYHOME

静岡県データコラム記事のサムネイル
静岡県データ

2025年07月31日 (木)

静岡市と浜松市、住むならどっちが良い?項目ごとに解説

静岡県内で住む場所を検討している方にとって、静岡市と浜松市はどちらも魅力的な選択肢です。しかし、実際に住むとなると、それぞれの特徴や生活環境の違いを詳しく知りたい方も多いでしょう。

本記事では、商業施設の充実度・交通事情・市のサポート制度・家賃相場・治安の良さという5つの観点から、両市を比較していきます。静岡市と浜松市のどちらに住むか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

\静岡市・浜松市の家づくりに関するご相談 無料受付中/
SBS住まいの窓口 たてるら with しずぎん相談ラウンジ

【項目別比較】静岡市と浜松市、住むならどっち?

静岡市と浜松市は、いずれも静岡県内の主要都市であり、生活環境や利便性においてそれぞれ魅力があります。ただし、都市の成り立ちや地理的特徴が異なるため、商業施設の分布や交通網の発達状況には明確な違いが見られます。

以下の5つの観点から静岡市と浜松市を比較して見ていきましょう。

商業施設の多さ

静岡市、浜松市ともに市内各地にスーパーや医療機関が点在しています。そのため、生活に不自由を感じることは少ないでしょう。

しかし、商業施設の分布パターンには、それぞれ大きな違いがあります。

静岡市

静岡市は、駅周辺に商業施設が集中しており、徒歩で回れる利便性の高い環境が整っているのが特徴です。また、静岡市美術館や駿府城公園などの文化施設も駅周辺にあり、コンパクトなエリアで多様な活動を楽しめます。

また、スーパーや医療機関などが市内各地に点在しているため、生活必需品の購入や医療サービスの利用がしやすい環境です。駅前の商業地域は歩行者に快適な環境が整備されており、車を持たない方でも充実した生活を送れます。

浜松市

浜松市の駅周辺には大きな駅ビルがあり、生活に必要なものは一通り揃えられます。また、スーパーや医療機関などに加え、郊外にはイオンモールやコストコといった大型のショッピングモールがあるのが特徴です。

駅周辺よりも郊外に大型施設が多いため、車での移動が適している都市構造となっています。大型商業施設では駐車場も充実しており、まとめ買いや家族での買い物に便利な環境といえるでしょう。

交通事情

両市ともに東海道新幹線が停車するため、東京や大阪などの都心部へのアクセスが良好な点は共通しています。一方で、静岡市・浜松市ともに電車網が都心より発達しておらず、住むエリアによっては車社会であるのが特徴です。

静岡市

静岡市のJR静岡駅には新幹線の「ひかり」や「こだま」が停車します。そのため、東京駅までは約1時間、新大阪駅までは約2時間と都心部へのアクセスが良好です。

市内のアクセスとしては、静岡鉄道やしずてつジャストラインのバス網が発達しており、公共交通機関での移動もスムーズです。駅周辺に住むのであれば、車が無くても十分に生活可能で、コンパクトシティとしての利点を活かせます。

ただし、郊外に住む場合は交通手段が主にバスのみとなるため、車がなければ不便でしょう。

浜松市

浜松市のJR浜松駅も新幹線が通っており、東京駅までは約1時間半、新大阪駅までは約1時間半と都心部へのアクセスは良好です。

駅には大きなバスロータリーがあり、遠州鉄道や路線バスが運行されているため、市内各地のアクセスも充実しています。ただし、遠州鉄道が運営している公共交通機関ではICカードが使えないため注意してください。

また、浜松市の場合は、駅周辺に比べて郊外に勤務先や商業施設が多くあるため、車が必須な生活環境が一般的です。製造業の工場なども郊外に多く立地しており、通勤においても車の利用が前提となることが多いでしょう。

市のサポート

どちらの市も日常生活や労働に関する制度は充実しており、住民の生活を支えるためのさまざまな支援策が用意されています。市によって補助内容が異なる場合があるため、活用する際は十分にチェックしましょう。

また、どちらもサポートを受けるには一定の条件を満たす必要があるため、事前の確認が大切です。

静岡市

静岡市では、移住者向けの制度として、東京都から静岡市で就職又は起業等を行った方が対象となる住宅確保の費用の助成などがあります。

静岡市移住・就業補助金

また、子育てに関する支援も充実しており、子どもの医療費の助成や、提示すると協賛店舗でサービスが受けられる「しずおか子育て優待カード」の配布といった制度があります。

浜松市

浜松市にも、ハマライフ助成事業費補助金という東京都からの移住者向けの補助金制度があり、移住を検討している方にとって魅力的な支援といえるでしょう。

また、浜松市まちなか定住促進・子育て応援環境づくり補助金の制度も設置されています。条件を満たすと、既存の移住者や新婚生活に関わる補助金に加えて、移住用の建物の新築・取得・増築・改修費用の上乗せ補助が可能です。

これらの重層的な支援により、移住者が安心して新生活をスタートできる環境が整えられています。

家賃の相場

両市とも東京などの都心部と比較すると家賃相場は低く、住居費を抑えられるのが魅力です。ただし、地区や間取り、築年数などによって金額は大きく異なります。実際に物件選びをするときには、個別の条件を詳しく確認することが欠かせません。

同じ地区内でも立地や建物の条件によって家賃の大きな差が生まれることがあるため、慎重に検討しましょう。

静岡市

静岡市全体の家賃の平均相場は5~7万円となっており、東京などの都心部に比べると安い傾向があります。しかし、静岡市は広く、地域によって立地条件や生活環境が大きく異なることから、以下の表のように地区ごとの家賃相場にもばらつきがあります。

地区家賃相場
葵区6.39万円
駿河区6.23万円
清水区5.3万円

傾向として、静岡駅周辺の物件は比較的高価であり、郊外に行くにつれ、安価になっていく構造です。区が同じでも、エリアによって地理的な特徴や交通の利便性が異なる場合があるため、各地域のアクセス状況などを把握したうえで、自分に合う物件を選ぶのが大切です。

浜松市

浜松市の家賃の相場は4.6~6万円と、静岡市より安くなる場合があります。静岡市同様、地域や条件によっても差があり、浜松駅周辺は比較的家賃が高く、山里エリアは家賃が低いかわりに公共交通機関が少ない傾向があります。地区ごとの家賃相場は以下のとおりです。

地区家賃相場
中央区5.17万円
浜名区5.05万円
天竜区4.85万円

浜松市の移住者向け補助金制度を活用すれば、住宅取得や賃貸にかかる初期費用の軽減も可能です。製造業の工場が多い工業地域周辺では、通勤に便利な立地でありながら、比較的リーズナブルな家賃設定の物件も見つけられるでしょう。

治安の良さ

両市とも政令指定都市としては比較的治安が良好で、安心して生活できる環境が整っています。ただし、駅周辺の繁華街など一部エリアでは注意が必要な場合もあります。そのため、居住地選びの際は地域特性を理解しておくことが大切です。

静岡の治安事情とは?安心して住める地域・注意したい都市を徹底比較

静岡市

静岡市は全国の政令指定都市と比較すると刑法犯認知件数は少なく、年々減少している傾向が見られます。駅付近は深夜営業の店が集まる繁華街となっていますが、北口と南口ともに交番が設置されており、目立ったトラブルは起きにくい環境です。

また、市内各地では警察に加えて、自主的な防犯団体が防犯パトロールなどを行っており、治安維持の意識が高まっています。

浜松市

浜松市は、静岡県内で刑法犯認知件数が最も多いものの、これは政令指定都市として人口が多いことなどが影響しており、近年は減少傾向が見られています。全国の政令指定都市と比べると犯罪件数は少なく、人口比で考えると比較的安全な地域といえるでしょう。

市では治安対策として防犯パトロールの強化を加え、地域特性に応じた防犯対策を実施しています。こうした取り組みを通して、住民と行政が連携した安全な街づくりが進められています。

浜松市の治安は?エリア別の治安・市が行っている治安対策を紹介

その他

ここまで紹介した商業施設や交通事情などの比較以外に、静岡市と浜松市にはどのような違いがあるのでしょうか。

ここでは、気候・産業・イベントの観点から各市の違いを解説します。

気候

静岡市と浜松市の気候の差は大きな違いは見られませんが、それぞれに特徴があります。どちらも温暖な気候で、冬は雪が降ることはほぼありません。ただし、いずれも山間部では積雪があるため、居住地を選ぶ際は地域特性を考慮しましょう。

また、浜松市は冬になると「遠州のからっ風」と呼ばれる季節風が吹き、気温より寒く感じるのが特徴です。

産業(働き方)

浜松市は自動車・バイク、楽器などの製造業が盛んなため、工業都市としても栄えています。西部地域における産業別就業人口は、第二次産業が約40%を占めており、製造業での就業機会が豊富です。

一方の静岡市の産業構造は、第1次産業2.3%、第2次産業25.4%、第3次産業72.3%であり、サービス業などの第3次産業が多くを占めています

このような産業構造の違いは、就職・転職活動において重要な選択要素となるでしょう。

イベント

静岡市では、大道芸ワールドカップや静岡まつりなどの大きなイベントがあり、市外からも観客が来るほどの人気です。これらのイベントは、市民の文化的な生活を豊かにするだけでなく、観光客の誘致にも大きく貢献しています。

浜松市では、毎年ゴールデンウィークに浜松まつりが開催され、町全体が熱気に包まれる伝統的な行事となっています。

まとめ

静岡市と浜松市はそれぞれ異なる魅力を持つ政令指定都市です。「住むならどちらか」を選ぶ際の選択軸はさまざまですが、例えば仕事面で見るなら、サービス業での就職を考えている方は静岡市、製造業での安定した雇用を求める方は浜松市がおすすめです。

両市とも、家賃相場や治安の面で良好な環境も整っています。自分のライフスタイルや価値観も考慮して住む都市を選択してみましょう。

「なんとなくイメージはついたけど、もっと詳しく知りたい」といった方は、静岡市・浜松市にある家づくり無料相談窓口「たてるら」をぜひご活用ください。市内の住宅事情に詳しい専門のスタッフが、あなたの住宅のお悩みに親身にお答えします。ネットでのご予約も受け付けておりますので、お気軽にご利用ください。

\静岡市・浜松市の家づくりに関するご相談 無料受付中/
SBS住まいの窓口 たてるら with しずぎん相談ラウンジ

あなたのスタイルや
家づくりの段階に合わせて
住宅展示場や相談窓口を上手に活用!

このページをシェアする

facebook X LINE

おすすめ記事

静岡県データコラム記事のサムネイル 静岡県データ

2025年07月31日 (木)

静岡の治安事情とは?安心して住める地域・注意したい都市を徹底比較

静岡県は豊かな自然や観光資源に恵まれた魅力的な土地です。一方で地域によって特色や治安状況は異なります。 そこで本記事では、静岡県内の治安の良いエリアと悪いエリアを具体的に紹介するとともに、治安の判断ポイントについて解説します。静岡県での不動産購入やマイホームを検討している方はぜひ参考にしてみてください。 \静岡市の家づくりに関するご相談 無料受付中/SBS住まいの窓口 たてるら wit

続きを読む
静岡県データコラム記事のサムネイル 静岡県データ

2025年07月31日 (木)

浜松市の治安は?エリア別の治安・市が行っている治安対策を紹介

浜松市への移住やマイホームの購入を検討する際、「治安の良さ・悪さ」が気になる方も多いのではないでしょうか。子育てしやすい環境や、日々安心して暮らせる街かどうかは、住まい選びの重要なポイントです。 この記事では、浜松市の治安に関する最新の犯罪発生状況や、行政区ごとの特徴、市が実施している具体的な防犯対策について詳しく解説します。 \浜松市の家づくりに関するご相談 無料受付中/SBS住まい

続きを読む
静岡県データコラム記事のサムネイル 静岡県データ

2025年07月31日 (木)

静岡市の住みやすさを紹介|地区ごとの特徴も解説

静岡市への移住や引っ越しを検討しているものの、「実際の住みやすさはどうだろう?」「アクセスの良さや家賃の相場は?」といった疑問を持っている方は多いでしょう。 本記事では、静岡市の住みやすさや、エリアごとの特徴について解説します。静岡市への移住を考えている方、移住が決まった方は、ぜひ参考にしてください。 \静岡市の家づくりに関するご相談 無料受付中/SBS住まいの窓口 たてるら with

続きを読む
記事一覧に戻る
静岡県下最大の住宅展示場 SBSマイホームセンター 100棟以上のモデルハウスを自由に見て比較 SBS住まいの窓口 たてるら with しずぎん相談ラウンジ 約50社の中からあなたにあった住宅会社をご紹介