- 伊豆市
- 住宅に困窮する方
住居確保給付金
制度概要
主たる生計維持者が離職・廃業後2年以内である場合、もしくは個人の責任・都合によらず給与等を得る機会が、離職・廃業と同程度まで減少している場合において一定の要件を満たした場合、生活保護制度の伊豆市の住宅扶助額を上限に家賃額を原則3ヵ月間支給。
※一定の要件を満たす場合、3ヵ月ごと延長、最大9ヶ月間
補助額等
・収入要件
申請月の世帯収入合計額が市町村民税の均等割が非課税となる額の1/12+家賃(上限あり)の合計額以下であること。
・資産要件
現在の世帯の預貯金合計額が基準額の6ヵ月分(ただし、100万円を超えない額)以下であること。
・受給期間中の求職活動要件
ハローワークへの求職申込、職業相談(月2回以上)。
企業等への応募(週1回以上)。
自立相談支援機関の相談支援員等による面接等(月4回以上)。
お問い合わせ先
社会福祉課 0558-72-9862
※静岡県住まいづくり支援ガイド(令和7年度版)の情報を元に掲載しています。 ※制度の内容は変更になっている可能性がございます。正確な情報は各市町のお問い合わせ窓口にご確認ください。