- 牧之原市
- 高齢者や障害のある方
障害児(者)日常生活用具給付事業(居宅生活動作補助用具)
制度概要
【対象者】
(1)下肢、体幹機能障害若しくは乳幼児期以前の非進行性の脳病変による運動機能障害(移動機能障害に限る。)を有する方で、身体障害者手帳の障害等級が3級以上の方(特殊便器への取替えをする場合は上肢障害2級以上の方)
(2)視覚障害を有する方で、身体障害者手帳の障害等級が2級以上の方
(3)下肢又は体幹機能に障害がある難病の方
(医師の診断書、意見書等で難病等による障害により継続的に日常生活又は社会生活に相当な制限を受ける程度と確認できる方のみ。)
補助額等
【住宅改修の範囲】
(1)手すりの取付け
(2)段差の解消
(3)滑り防止及び移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更
(4)引き戸等への扉の取替え
(5)洋式便器等への便器の取替え
【補助基準額】
20万円(基準額を超過した金額は、全額自己負担。)
【自己負担額】
改修工事費用の1割
(市民税非課税世帯は自己負担なし。所得制限あり。)
【給付の限度】
原則1回
※介護保険制度が優先となります。
※改修前に申請が必要です。
お問い合わせ先
福祉こども部 社会福祉課 0548-23-0072
※静岡県住まいづくり支援ガイド(令和7年度版)の情報を元に掲載しています。 ※制度の内容は変更になっている可能性がございます。正確な情報は各市町のお問い合わせ窓口にご確認ください。