木が守る、暮らし続く家
ひとつ屋根の下、仲良くそれぞれに。 Mix Styleで楽しむ二世帯住宅
住友林業(株)のビッグフレーム構法の特徴である大空間、大開口を間取りに取り入れながらも高耐震、高気密、高断熱レジリエンスの性能を備えた分離型二世帯住宅になります。1階は間仕切りのない広々としたLDKが圧倒的な解放感を実現。2階はチークの床材が華やかな木質感を演出。住友林業ならではの自然素材と高品質で統一感がある内装になっています。四季を感じ、Relaxでき、深呼吸のできて住むほどに大好きになる家です。
- 住宅会社
- 住友林業
- モデルハウス名
- MY FOREST BF
- TEL
- 055-977-3011
- URL
- https://sfc.jp/
- 延床面積
- 70.25 坪
- 階建
- 2階建て住宅
- 耐震性
- 耐震大きな地震にも耐える強い躯体を持つこと。建物自体は揺れてしまうが、躯体がダメージを受けることは少なく、倒壊による人命損失を回避する。木造でも柱と梁の接合部を強化したり、躯体に耐震パネルを施工することで、阪神淡路級の大地震にも耐えられる建物になる。
- メーカー保証
- 30年
- キッチン
- アイランド型調理台やシンクを壁に直接付けず、キッチン空間の中央部分に設けるスタイル。海に浮かぶ島(アイランド)のように見えることから、こう呼ばれる。
- エネルギー
- 太陽光発電民家の屋根などに太陽光パネルを設置し、発電した電気を生活に利用するシステム。
- 世帯構成
- 2世帯2つの世帯が同一の住居に居住するために考慮された住宅のこと。多くの場合、親の世帯と、その子どもの世帯がひとつ屋根の下で暮らす住宅をいう。一般的に、基本的な生活空間を世帯ごとに分離した住まいと考えられている。
- 外装の色
- グレー系
- 屋根形状
- 寄棟
- 外壁
- タイル 、モルタル
- 床材
- 無垢
- 内装材
- 自然素材
- 玄関
- 両開き
- 設備
- 床暖房床下に発熱体を敷き、部屋を暖房する暖房方法のこと。発熱の方式には、温水を循環させる温水式と、電気発熱体を使用するものがある。 、24時間換気システム2003年の建築基準法改正によって、すべての建物に換気装置の導入が義務づけられている。これは建物の高気密化によるシックハウス症候群の頻発を受けて取られた措置。高気密・高断熱を特徴とする住宅では、換気システムを強化し、冷暖房によって得られた快適な空気を損なうことなく、外気と室内の空気を交換する装置を開発している。 、掘りごたつ 、ペアガラス一般的に2枚の板ガラス(厚さは3mm)の間を6mmにして、その間に乾燥した空気を注入したガラスのこと。通常の窓ガラスに比べると、2倍の断熱効果がある。内部結露防止にも効果がある。 、高気密・高断熱構造
- 間取り・居室(特徴)
- 和室・畳コーナー 、家事スペース・家事動線 、収納スペース・納戸