
2023年06月22日 (木)
住宅ローンの金利動向はどうなる?後悔しない借入のタイミングとは?
注文住宅建設を考えたとき、気になるのが住宅ローンの動向ではないでしょうか。住宅ローンの金利は景気の見込みや政府の金融政策によって変動します。そこで今回は、これまでの住宅ローン金利の推移から今後の動向を探り、あわせて金利タイプの種類や借入のタイミングを解説します。 ご自分に合った住宅ローンを選ぶための参考にしてみてください。 <index> 住宅ロ
続きを読む2018年04月23日 (月)
海の向こうの新しいトップは、前任者が構築した医療保険制度をぶっ壊そうとしています。日本では医療保険制度が機能しているので、実感がわかない人が多いかもしれませんが、行きたくても病院に行けない人が大勢いるのがアメリカという国です。日本の医療保険は、本当に優れています。現在、日本で大変多くの人が加入している「がん保険」ですが、保障内容を見ると、○日以上の入院とか、1通院あたり○千円とか…外来化学療法が中心となっている現在のがん治療では○日以上の入院と言われても…メリットの薄いシロモノです。もし、高額療養費制度の自己負担額を、全ての治療期間において補償する医療保険があれば、私は入っても良いと思いますが、残念なことに有りません(例:70歳未満、年収370万円~770万円、一か月100万円の医療費の場合、自己負担は8万7430円が上限) 。筆者の21日間の入院経験では、約60万円の医療費は、所属企業の健保組合からの給付も併せると自己負担0円でした。
現在の金融情勢では、運用で利回りが見込める投資型の保険商品に見るべきものは有りません。金融緩和策の長期化とマイナス金利で、保険各社は、投資型の商品を一斉に扱わなくなりましたね。これが、実態であり、保険会社の本音です。保険会社が勧める保険に入る必要はありません。
生命保険は、一家の大黒柱にもしもの事があった時のために加入しますが、住宅ローンを組むと最大の不安は「住宅ローンの返済」になる事が多いのではないでしょうか?この部分は団信でカバーされます。となると、残された家族の生活が心配です。これは、終身生命保険のみ2000万円~家族の状況に応じて加入しておけば良いと思います。あなたが自活しているように、残された家族の自活能力もある訳ですから、過大な保障は必要ありません。
「保険の見直しをしましょう!」と、勧められ、違う保険商品に乗り換えたとしても、「加入者の利益<保険会社(代理店)の利益」となる場合が殆どです。本コラムの読者が、保険の見直しを謳うブラックホールに吸い込まれることの無いように祈っています
2023年06月22日 (木)
注文住宅建設を考えたとき、気になるのが住宅ローンの動向ではないでしょうか。住宅ローンの金利は景気の見込みや政府の金融政策によって変動します。そこで今回は、これまでの住宅ローン金利の推移から今後の動向を探り、あわせて金利タイプの種類や借入のタイミングを解説します。 ご自分に合った住宅ローンを選ぶための参考にしてみてください。 <index> 住宅ロ
続きを読む2024年06月30日 (日)
浜松市をはじめとした静岡県西部での家づくりの費用相場は、住宅建築費・土地を含めて約3,300~4,000円万円ほどです(2024年時点)。エリアごとにも特徴があるので、この記事を参考にしながら家づくりを検討してみてください。 この記事では、浜松市をはじめとした静岡県西部に焦点を当て、市町ごとの費用相場や、エリアの特徴などについてご紹介していきます。家づくりを進めるための参考にしていただけますと幸
続きを読む2024年09月30日 (月)
現在持ち家がある方や、住宅の購入を検討している方にも役立つ、住宅や土地を活用した資産形成方法について解説します。それぞれの活用方法やメリット、注意点について理解し、老後の資産形成に役立てましょう。 老後は主な収入が公的年金のみになる方が多く、早いうちから資産形成をしておきたいと考えている方もいるでしょう。「人生100年時代」といわれるほど寿命も長くなっており、老後の経済的な不安はできるだけ早期に
続きを読むSUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | |||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |