
2023年06月22日 (木)
住宅ローンの金利動向はどうなる?後悔しない借入のタイミングとは?
注文住宅建設を考えたとき、気になるのが住宅ローンの動向ではないでしょうか。住宅ローンの金利は景気の見込みや政府の金融政策によって変動します。そこで今回は、これまでの住宅ローン金利の推移から今後の動向を探り、あわせて金利タイプの種類や借入のタイミングを解説します。 ご自分に合った住宅ローンを選ぶための参考にしてみてください。 <index> 住宅ロ
続きを読む2018年05月14日 (月)
結論から先に申しますと、「建て替え、住み替えのマネープラン」という題目ならば、土地は別として、25年後に同じ家をもう1軒建てるのに十分な資金を用意する覚悟が必要です。
国は「良い住宅を作って、適切に維持管理し、長く使う」住宅ストック型社会を実現するのだと言います。住宅の性能・品質が良好に維持管理された状態であれば、アメリカ、イギリス、フランスのように既存住宅の流通が拡大する、という考え方です。
確かに、今日の住宅の一次取得者層の所得は長期的に見ると大きく低下しているため、住宅の取得は高い障壁と言えるでしょう。既存住宅の流通市場が拡大すれば、所得が低下傾向にある若年層の住宅取得が容易になる、かもしれません。
しかしながら、日本における住宅供給・取得の現状は、依然として新築中心です。何故でしょうか?答えは簡単明瞭!良い住宅ストックが無いからです。あなたの目の前に、同じ敷地面積で同じ方角を向いている、似たような間取りの2軒の住宅があったとしましょう。1軒は、築25年のリフォームあるいはリノベーションされた住宅、もう1軒は、新築の住宅です。販売価格は同じです。あなたは、どちらを選びますか?
海の向こうには、新築よりも高価格の中古住宅が流通していると言います。それが、どのような住宅かを誰も示さないまま「ストック、ストック、ストックだ!」では、山は動かないでしょう。あの番組や、あの番組で映し出される家々を見て、新築よりもこっちの方がいいな!と思える物件、多いですか?
ここは日本で、米英仏とは異なる歴史風土で異なる考え方の国民が暮らしています。良い悪いは別にして、あえて言うなら、例えば、大きさや色が不揃いで虫食いの穴が開いた無包装のオーガニックの野菜を、新聞紙に包んで渡されるスタイルで、日本人が好んで買うか、ということでもあります。
先述した2軒が並んでいたら、不肖Yは新築買っちゃいます。あなたはどうですか?現在の日本に、同価格同条件で、新築を上回る住宅ストックがあるのでしょうか。
2023年06月22日 (木)
注文住宅建設を考えたとき、気になるのが住宅ローンの動向ではないでしょうか。住宅ローンの金利は景気の見込みや政府の金融政策によって変動します。そこで今回は、これまでの住宅ローン金利の推移から今後の動向を探り、あわせて金利タイプの種類や借入のタイミングを解説します。 ご自分に合った住宅ローンを選ぶための参考にしてみてください。 <index> 住宅ロ
続きを読む2024年06月30日 (日)
浜松市をはじめとした静岡県西部での家づくりの費用相場は、住宅建築費・土地を含めて約3,300~4,000円万円ほどです(2024年時点)。エリアごとにも特徴があるので、この記事を参考にしながら家づくりを検討してみてください。 この記事では、浜松市をはじめとした静岡県西部に焦点を当て、市町ごとの費用相場や、エリアの特徴などについてご紹介していきます。家づくりを進めるための参考にしていただけますと幸
続きを読む2024年09月30日 (月)
現在持ち家がある方や、住宅の購入を検討している方にも役立つ、住宅や土地を活用した資産形成方法について解説します。それぞれの活用方法やメリット、注意点について理解し、老後の資産形成に役立てましょう。 老後は主な収入が公的年金のみになる方が多く、早いうちから資産形成をしておきたいと考えている方もいるでしょう。「人生100年時代」といわれるほど寿命も長くなっており、老後の経済的な不安はできるだけ早期に
続きを読むSUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | |||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |