【2021年6月5日:オープン】
窓を開放して、自然の中で暮らす住まい
5m×5mの大空間吹き抜けLDKと、大開口窓から眺める完全プライベート空間の中庭は、家でくつろぎながら自然を楽しめる提案となっております。また和室、浴室、ワークスペース、ヌックコーナーの個室空間からも中庭が感じられる住まいです。「本当は自然を感じながら、窓もカーテンも開けて暮らしたい」そんな思いを実現できる展示場です。
スタッフ一同、ご来場を楽しみにお待ちしております!
- 住宅会社
- 積水ハウス 浜松支店
- モデルハウス名
- イズロイエ浜松展示場
- TEL
- 053-465-3382
- URL
- https://www.sekisuihouse.co.jp/
- 延床面積
- 233.07 m²
- 収納面積
- 17.8 m² (収納率:8 %)
- 工法
- 鉄骨系プレハブ工法鉄骨を利用したプレハブ工法。部材そのものに強度があるため、大空間を造りやすく、開口部も大きくとれる。もちろん耐震性や耐火性にも優れている。通常、住宅には軽量鉄骨、高層ビルには重量鉄骨が使われる。工場で部材を生産するプレハブ工法の代名詞的存在。
- 階建
- 2階建て住宅
- 建築様式
- シンプルモダン
- 耐震性
- 制震
- メーカー保証
- 31年以上
- キッチン
- アイランド型調理台やシンクを壁に直接付けず、キッチン空間の中央部分に設けるスタイル。海に浮かぶ島(アイランド)のように見えることから、こう呼ばれる。
- 世帯構成
- 単世帯
- 外装の色
- グレー系
- 屋根形状
- 陸屋根
- 外壁
- 光触媒外壁光触媒は、太陽や蛍光灯に含まれている紫外線を吸収して、化学反応を起こす触媒の総称。葉緑素、酸化チタンなどが代表例。外壁材として使用すると酸化還元反応を起こし抗菌・防臭・防汚効果をもたらす。
- 床材
- 挽板
- 内装材
- クロス貼り、タイル
- 玄関
- 自動ドア
- 浴室の大きさ
- 1坪
- トイレの大きさ
- 0.75坪
- 設備
- ウッドデッキ庭に設けられた木材でつくられた床の総称。住宅では、居間等と連続したつくりになっているものをいうことが多い。 、広いバルコニー 、床暖房床下に発熱体を敷き、部屋を暖房する暖房方法のこと。発熱の方式には、温水を循環させる温水式と、電気発熱体を使用するものがある。 、24時間換気システム2003年の建築基準法改正によって、すべての建物に換気装置の導入が義務づけられている。これは建物の高気密化によるシックハウス症候群の頻発を受けて取られた措置。高気密・高断熱を特徴とする住宅では、換気システムを強化し、冷暖房によって得られた快適な空気を損なうことなく、外気と室内の空気を交換する装置を開発している。 、ペアガラス一般的に2枚の板ガラス(厚さは3mm)の間を6mmにして、その間に乾燥した空気を注入したガラスのこと。通常の窓ガラスに比べると、2倍の断熱効果がある。内部結露防止にも効果がある。 、全開放サッシ 、フラットサッシ(レベル) 、高気密・高断熱構造
- 間取り・居室(特徴)
- 土間土間のこと。土に石灰などを混ぜて叩き固めたもの。最近では煉瓦やコンクリートで仕上げた土間もこう呼ぶ。 、吹き抜け2階以上の建物の内部で、階をまたがり上下に連続した空間のこと。玄関やリビング、階段部に設けることが多い。空間が広く感じられる、開放的な空間がつくれる、上下階の通風に効果があるなどのメリットがある。 、中庭・坪庭・パティオ中庭のこと。本来はヨーロッパ建築に多く見られる中庭を意味するが、最近では採光を目的としたライトコートの同義語として扱われることが多い。 、リビングイン階段 、和室・畳コーナー 、家事スペース・家事動線 、パントリー 、バス・トイレスペース 、収納スペース・納戸 、子供スペース・子供部屋 、書斎・ワークスペース本を読んだり、書き物をしたり、研究をしたりするための部屋。 、AVルーム防音加工してあり、ホームシアター等を音漏れを気にせず楽しめる部屋のこと。