- 123HOME
- イベント
- 富士展示場
まるごと体験フェスティバル!
2025.09.13~15 2025.09.20~21 123HOME富士展示場
2025年9月13日(土) - 9月21日(月)
※定休日除く

どこよりも コスパの良い家を提供します
123HOMEは「建てた後の暮らしを楽しむ」を大切にし、家にかけすぎず、無理のない資金計画で家づくりをサポートしています。
住宅は建てることがゴールではなく、そこから始まる毎日の暮らしの方がずっと長いものです。
人生の節目である出産や入学、クラブ活動、高校・大学受験など、家族にかかる費用は年々増えていきます。
月々の支払いに無理をして理想の家を建てたとしても、ライフステージの変化とともに暮らしにかけられるお金が限られてしまうこともあります。
だからこそ123HOMEでは、シンプルで無駄のない間取りと高品質な住まいをリーズナブルに実現。
建てた後の暮らしを最も大切にし、家計に負担をかけず、豊かな暮らしを支えるコストパフォーマンスの高い住宅をご提供しています。
見えないところにこだわります
123HOMEは、時に「不器用な会社だね」と言われることもあります。
それは「建てた後の暮らしにこそお金をかけてほしい」という想いのもと、価格を抑えながらも、本当に大切な性能や品質を追求しているからです。
多くの住宅会社が、流行のデザインや目に見える部分に費用をかけ、断熱材や耐震性など見えづらい部分でコストカットをするのが一般的です。
しかし123HOMEは、営業トークや派手なデザインではなく、「いかに快適で満足できる住まいをつくるか」を何度も議論し尽くしています。
その結果、見た目だけでは良さが伝わりづらいモデルハウスができあがりましたが、暮らし始めて初めて実感できる快適さや性能に、自信を持っています。
ご来場の方からも「この価格で大手メーカーに引けを取らない性能に驚いた」「安さだけの会社だと思っていたが、全く違うイメージだった」という声を多くいただいています。
一見、不器用に映るかもしれませんが、ぜひ一度123HOMEに足を運んでいただき、私たちが本当にこだわっている「見えない部分の品質」についてお話させてください。
本質的な住みやすさを 大切にしています
123HOMEでは、流行のわかりやすい装飾や華美な設備に大きなコストをかけることはありませんが、住まいとしての使いやすさや無駄を削ぎ落とす設計を重要視しています。
私たちの家づくりの基本は「引き算の考え方」です。
スキップフロア、ペニンシュラキッチン、ヌックなど欲しいものをあれもこれも入れていくのではなく、不要なものをなくし本当に必要なものをお届けすることを第一にしています。
実際に家を建ててみると「物置になってしまっている」「思っていたほど使わなかった」というお声もいただく事がありました。
本当に必要なものは残しながら、ご家族のライフスタイルやステージに合わせて家も変化させていく。
華美なデザインを入れるのではなく、お客様の暮らし方やお子様の成長に合わせて一緒に成長していく住まいこそが本当の意味で「デザイン性の高い住宅」だと123HOMEは考えています。
だからこそ、123HOMEでは暮らしやすさを追求し、ご家族のライフスタイルや変化に寄り添う住まいづくりを目指しています。



