Webコラム Pick UP MYHOME

マネープランや土地選び、
人気の住宅設備など
住まいに関する
最新情報を特集記事でお届けします。
理想の住まいと暮らしに役立つヒントが
きっと見つかります。

静岡県データカテゴリーの記事一覧

カテゴリー
静岡県データコラム記事のサムネイル 静岡県データ

2018年06月12日 (火)

ストレスの原因、男女の差!

 仕事、育児など、何かと忙しい住宅購入世代。SBSデータバンク静岡市調査によると、男女30~40代のうち、日ごろストレスを感じていると回答した人は74%にのぼります。男性で65%、女性ではなんと82%もの人がなんらかのストレスを感じているようです!かく言う私もご多分に漏れず様々なストレスを抱えています。  さらにストレスの原因をたずねたところ、男性では「仕事・商売」、「職場の人づきあい」が、女性

続きを読む
静岡県データコラム記事のサムネイル 静岡県データ

2018年04月23日 (月)

自宅で仕事をするスタイルが増えるかも…。

 働き方改革の一環として、自宅など職場以外の場所で仕事をする「テレワーク」への関心が高まっています。しかしながら普及率はまだまだ低く、2017年に総務省より公表された企業のテレワーク導入率は13.3%にとどまっています。国では2020年までにテレワーク導入企業を2012年度比で3倍との目標を掲げている中で、様々な課題はあるものの「テレワーク」という働き方がふえてくるのではと思います。  では、実

続きを読む
静岡県データコラム記事のサムネイル 静岡県データ

2018年04月23日 (月)

家づくり資金計画。「引越し費用」も忘れずに…。

 家づくりの資金計画を立てるにあたって見落としがちな「諸費用」。総費用の5~10%を占めると言われ、そのほとんどは現金で払わなければならず、準備が必要です。この諸費用には各種税金やローン関連の手数料、火災・地震保険料のほかに、引越し費用も含まれます。引越し料金は荷物の量や、住居環境(階数やエレベーターの有無など)、輸送距離のほかに依頼時期によっもて変動します。新しい生活が始まる3月、4月は”引越し

続きを読む
静岡県データコラム記事のサムネイル 静岡県データ

2018年04月23日 (月)

総合住宅展示場に行ってみよう!

 こちらのホームページにご訪問いただいた方は、SBSマイホームセンターへのお出かけを検討されている方も多いのではないでしょうか。総合住宅展示場は、それぞれの特徴を持ったハウスメーカーが集まっている場所です。「家づくりの参考に」と、マイホームを購入された方々の多くは、家を建てる前に一度は総合住宅展示場に足を運んでいます。でも、「総合住宅展示場には興味があるけど行きにくい」と感じる方もいらっしゃるので

続きを読む
静岡県データコラム記事のサムネイル 静岡県データ

2018年04月23日 (月)

今だけじゃない!将来のライフスタイルも考えた家づくり

年齢が高くなるにつれて「庭」のニーズが高くなる!?  静岡市居住の男女13~69歳を対象としたアンケート調査より、「庭」についての意識・ニーズを年代別で見てみると、「多少家がせまくても、ある程度の広さの庭がほしい」と回答した人の割合は、年代が上がるにつれて高くなっています。一方で「庭がせまくても、ある程度の広さの家がほしい」とした人は、若い年代ほどその割合が高くなっています。やはり、引退

続きを読む

営業のご案内

営業時間
10:00〜17:00
休業日
第1・3・5火曜日、毎週水曜日
住宅展示場のイメージ
2025年5月
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
休業日
こちらは、SBSマイホームセンター各展示場 センターハウスの営業日時です。
モデルハウスの営業日時はそれぞれ異なりますので、各モデルハウスにお問い合わせください。