地震・火災・水害・猛暑に対して圧倒的に強い住宅です
おうち時間が楽しくなる、アウトドアリビング
各階におうち時間が楽しくなるようなアウトドアリビング空間を取り入れております。多様化するライフスタイルに合わせたご提案をしておりますので、お気軽にヘーベルハウスの展示場にお越しください。
- 住宅会社
- へーベルハウス
- モデルハウス名
- ヘーベルハウス・CUBIC
- TEL
- 0538-49-5020
- URL
- https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/model/detail/view/?mhid=314
- 延床面積
- 83.31 坪
- 工法
- コンクリート系プレハブ工法部材を工場で製作し、現場で組み立て短納期で建設できるプレハブ工法の中で、プレキャストコンクリートパネルを使って床、壁、天井を組み立てていく工法。
- 階建
- 2階建て住宅
- 建築様式
- 洋風モダン 、シンプルモダン
- 耐震性
- 制震
- メーカー保証
- 30年 、31年以上
- キッチン
- I型システムキッチンをローマ数字のI型に配置するスタイル。キッチン全体にあまり場所を割けない場合に有効。シンプルな形状なので、価格が控えめになるメリットもある。 、ペニンシュラ型作業台の一部または全部を壁から半島状に突き出させるスタイル。オープンまたはセオープンタイプに採用される。キッチンと壁面が接する部分が少ないほど、収納キャビネットの設置スペースも少なくなってしまうことに注意。
- エネルギー
- 太陽光発電民家の屋根などに太陽光パネルを設置し、発電した電気を生活に利用するシステム。 、エネファーム都市ガス・LPガス・灯油などから、燃料となる水素を取り出し、空気中の酸素と反応させて発電するシステム 、HEMS
- 世帯構成
- 2世帯2つの世帯が同一の住居に居住するために考慮された住宅のこと。多くの場合、親の世帯と、その子どもの世帯がひとつ屋根の下で暮らす住宅をいう。一般的に、基本的な生活空間を世帯ごとに分離した住まいと考えられている。
- 外装の色
- ホワイト
- 屋根形状
- フラット
- 外壁
- ALC
- 床材
- フローリング 、ツキ板 、無垢
- 内装材
- 漆喰 、アレルギー対策
- 玄関
- 両開き
- 浴室の大きさ
- 1.25坪
- トイレの大きさ
- 1坪
- 設備
- ウッドデッキ庭に設けられた木材でつくられた床の総称。住宅では、居間等と連続したつくりになっているものをいうことが多い。 、屋上利用 、広いバルコニー 、床暖房床下に発熱体を敷き、部屋を暖房する暖房方法のこと。発熱の方式には、温水を循環させる温水式と、電気発熱体を使用するものがある。 、浴室換気暖房浴室用の換気、暖房、乾燥などが一台で可能なシズテムのこと。浴室の換気と乾燥、暖房のほか、衣類乾燥も可能。機器は主に浴室の天井に設置し、電気を熱源とするものと、ガスを熱源とするものがある。 、24時間換気システム2003年の建築基準法改正によって、すべての建物に換気装置の導入が義務づけられている。これは建物の高気密化によるシックハウス症候群の頻発を受けて取られた措置。高気密・高断熱を特徴とする住宅では、換気システムを強化し、冷暖房によって得られた快適な空気を損なうことなく、外気と室内の空気を交換する装置を開発している。 、ペアガラス一般的に2枚の板ガラス(厚さは3mm)の間を6mmにして、その間に乾燥した空気を注入したガラスのこと。通常の窓ガラスに比べると、2倍の断熱効果がある。内部結露防止にも効果がある。 、全開放サッシ 、レジリエンス住宅 、高気密・高断熱構造
- 間取り・居室(特徴)
- 土間土間のこと。土に石灰などを混ぜて叩き固めたもの。最近では煉瓦やコンクリートで仕上げた土間もこう呼ぶ。 、ロフト 、和室・畳コーナー 、家事スペース・家事動線 、主婦室洗濯物の整理、アイロンがけなど、炊事以外の家事をこなすために設けた部屋。最近では夫の書斎に加えて、妻の部屋も確保する傾向が増えつつあり、家事室をミセスリビングと呼ぶケースもある。 、パントリー 、バス・トイレスペース 、室内物干しスペース 、収納スペース・納戸 、子供スペース・子供部屋 、書斎・ワークスペース本を読んだり、書き物をしたり、研究をしたりするための部屋。 、高齢者・要介護者対応・バリアフリー建物の内部に段差や仕切りなどの障害がない状態。バリアフリーの家は、高齢者、障害者、子どもだけでなく、健常者にも住みやすい。
人生100年。住まいに「生き方」を合わせるのではなく、「生き方」に住まいを合わせる時代へ。 明日は選べる。だから、あなたと、話したい。 HEBEL HAUSがご提供する様々な住まい方をご紹介します。